2005年沖縄検定問題&回答21~30問
2005年沖縄旅行地理検定を受験。
今回は21~30問目を紹介。
全90問です。
わかる範囲で回答も紹介します。
みなさんもトライしてね。
あまった試験時間で書き写したので
問題文章は正確ではありません。
ご了承ください。
俺の結果も書いたので比較してね。
地理・自然景観・観光ポイント(1~31問目)
第21問:沖縄から国際線がないのは?
上海、マニラ、台北、台湾あたりが選択肢だったと思うのですが不正確です。
第22問:首里城の中で1日中通れる門は?
A:瑞泉門
B:観会門
C:守礼門
D:奉神門
第23問:慶良間空港はどの島にある?
A:座間味島
B:渡嘉敷島
C:外地島
D:阿嘉島
第24問:奥武島の県指定天然記念物は?
A:亀甲石
B:畳石
C:シーサー石
D:タコ石
第25問:泊港から船便がでていないのは?
A:伊平屋島
B:粟国島
C:渡名喜島
D:南大東島
第26問:世界遺産となっているグスク関連遺産、全9件のうち那覇市内には何件ある?
選択肢はうつせませんでした。
第27問:竹富島のビーチは?
A:コンドイビーチ
B:底地ビーチ
C:フサキビーチ
D:真栄里ビーチ
第28問:阿嘉島、屋嘉比島、慶留間島に60頭ほど生息する天然記念物は?
A:馬
B:水牛
C:熊
D:鹿
第29問:空港通りがある沖縄本島の市は?
那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市あたりが選択肢。
第30問:日本の渚100選に選ばれている浜は?
A:佐和田の浜
B:渡口の浜
C:佐良浜
D:与那覇前浜
回答は下↓
<回答>
(注:公式な正確な解答ではありません)
わからないものはみなさん教えてね。
第21問:??()
俺:まったくわかりません。
(誰か教えてくださ~い)
第22問:??()
俺:まったくわかりません。
(誰か教えてくださ~い)
第23問:C(外地島)
俺:知ってました。
第24問:B(畳石)
俺:知ってました。
第25問:A(伊平屋島)
俺:知ってました。
第26問:(4件)
首里城跡、識名園、園比屋武御嶽石門、玉陵
ネットで調べました。
俺:まったくわからず。
わからんって!
第27問:A(コンドイビーチ)
俺:知ってました。
第28問:D(鹿)
俺:知ってました。
第29問:(沖縄市)
俺:まったくわからず。
pyoさん情報ありがとう。
第30問:A(佐和田の浜)
俺:知っていました。
*****
俺はここの10問推定6問正解。
トータル30問中16問正解。
正解率53%。
みんなはどーかな?
ちなみに正解率が
90%以上 うちな~んちゅの星
80%以上 沖縄の達人
70%以上 沖縄上級
60%以上 沖縄中級
50%以上 沖縄初級
と認定される。
このままだと沖縄初級も危ない!!
しかしこんなので沖縄の達人とか
考えられへんなぁ~
*****
沖縄検定第1問~10問は
こちら
沖縄検定第11問~20問は
こちら
沖縄検定第31問~40問は
こちら
沖縄検定第41問~50問は
こちら
検定の概要は
こちら。
関連記事