2024年夏、8年ぶりに沖縄観光に行きました
カテゴリーとかブログ内を読みやすいように整理中
2005年夏以前の記事の写真が消えています
ご了承ください
カテゴリーとかブログ内を読みやすいように整理中
2005年夏以前の記事の写真が消えています
ご了承ください
2006年02月26日
沖縄航空写真シリーズ5(新城島)
沖縄航空写真シリーズその5

八重山諸島の有人島ながら
定期船がないことから知られていない
新城島(あらぐすくじま)。
別名パナリ島。
2つの島があるけれど…
上地島と下地島の2つで
新城島(あらぐすくじま)らしい。
いつかは上陸したい島の1つである。
航空写真シリーズその1(伊江島)を見る
航空写真シリーズその6(近日更新)
***
沖縄の雲の写真のトラバを集めています。
よかったら雲の写真トラバしてくださいね。
http://tb.ti-da.net/tb418
TI-DAのこちらに載ります。
このブログの右の欄にも載ります。
沖縄人気blogランキング! 「沖縄が好きプラス」トップへ
<ぱふ日記>(感謝とは)
体が悪くなるという経験は貴重だった。
いろんなことを気がつかせてくれた。
大切にしてくれる人。
励ましてくれる人。
忙しい中わずかな時間に会いにきてくれる人。
コメントを書いてくださる人。
またこういう状況だと遠ざかる人。
自分を大切に思ってくれる人のこと
より大切にしなければと思う。
八重山諸島の有人島ながら
定期船がないことから知られていない
新城島(あらぐすくじま)。
別名パナリ島。
2つの島があるけれど…
上地島と下地島の2つで
新城島(あらぐすくじま)らしい。
いつかは上陸したい島の1つである。
航空写真シリーズその1(伊江島)を見る
航空写真シリーズその6(近日更新)
***
沖縄の雲の写真のトラバを集めています。
よかったら雲の写真トラバしてくださいね。
http://tb.ti-da.net/tb418
TI-DAのこちらに載ります。
このブログの右の欄にも載ります。
沖縄人気blogランキング! 「沖縄が好きプラス」トップへ
<ぱふ日記>(感謝とは)
体が悪くなるという経験は貴重だった。
いろんなことを気がつかせてくれた。
大切にしてくれる人。
励ましてくれる人。
忙しい中わずかな時間に会いにきてくれる人。
コメントを書いてくださる人。
またこういう状況だと遠ざかる人。
自分を大切に思ってくれる人のこと
より大切にしなければと思う。
この記事へのコメント
たくさんのコメレス、おつかれさまでした。
どうぞご無理のないように。
・・・といいながら、またコメントしてますが(苦笑)
どうぞご無理のないように。
・・・といいながら、またコメントしてますが(苦笑)
Posted by びん at 2006年02月26日 17:30
うっわぁ~めちゃくちゃ綺麗ですね!!なんか癒されます(*´∀`)沖縄の海はこんなに青いのに、他の場所海はなんできたないんでしょうね!?
Posted by yu at 2006年02月26日 19:32
あれ、書込みしたと思ったのに入ってない。
どこまでが海で、どこからが空なのか、わからなくて気持ちよい写真ですね。
どこまでが海で、どこからが空なのか、わからなくて気持ちよい写真ですね。
Posted by gangaze at 2006年02月27日 15:37
まだコメレス追いついていません。
(--;)
(--;)
Posted by ぱふ=>びんさん at 2006年03月08日 21:44
癒されましたか!
よかったですー
つながっている同じ海とは思えませんね。
よかったですー
つながっている同じ海とは思えませんね。
Posted by ぱふ=>yuさん at 2006年03月08日 21:45
たしかに!
海と空の境目わからないですね。
♪空と海との間には~♪
失礼しました。
海と空の境目わからないですね。
♪空と海との間には~♪
失礼しました。
Posted by ぱふ=>gangazeさん at 2006年03月08日 21:54
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |